2007/2/26 月曜日

この後すぐ雨が降るか知りたい時はレーダーをチェックしよう

Filed under: 未分類 — meguro @ 13:00:01

こんにちは、Mです。
「これから泉に行くんだけど、泉は雨かな?」とか、
「ちょっと出かけるんだけど3時間後帰るときは傘が必要かな」
と思うことはありませんか?
そんな時には雨雲レーダーを使うと便利です。Yahoo!の天気情報のページなどで見ることができて、現在の雨雲の様子と6時間後までの雨雲の動きの予想を見ることができます。「雨が降りそうなんだけどギリギリ降ってない」というときや、ちょっと離れた所まで出かけるときに便利かもしれません。ちなみに「ウェザーニュース」では有料ではあるのですが、雨雲が近づいてくるとメールで知らせてくれるサービスなんかもやっています。
この気象レーダーは全国20箇所に配備され、日本全土をカバーしているのですが、そのうち1台が仙台にあります。この仙台に配備されているレーダーが最近「ドップラーレーダー」というレーダーにパワーアップしたようですね。以前のレーダーは空に向けて電波を出し、反射してきた電波によって雨雲が存在するかを判断していただけだったのですが、ドップラーレーダーはその名の通り「ドップラー効果」を利用して反射してきた電波の微妙な変化で雨粒の動きまでわかるんだそうです。(ドップラー効果というのは救急車が通り過ぎると音が変わる現象のことです。電波でも似たような事が起きるんですね)

ただし!1つ注意があって、このレーダーは厳密に言うと「雨」ではなくて「雲」を見ているんですよ。つまり「雨が降っている」のを見ているのではなく、「雨を降らせているっぽい雲」がレーダーに映っているので、完璧でない場合もあります。

まだ見たことがない人は一度見てみてはどうでしょう?結構使えると思いますよ!

Yahoo!天気情報 雨雲の動き
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/

ウェザーニュースホームページ
http://weathernews.jp/

2007/2/19 月曜日

長野で一日の気温差が30℃以上??

Filed under: 未分類 — meguro @ 13:31:42

hi360009.JPGこんにちはMです。
今気象予報士会のメーリングリストで、長野県の高地、菅平という所のアメダスで日較差(一日の最高気温と最低気温の差)が31.5℃を記録したということが話題になっています。公式記録なのかはわかりませんが、朝5時と6時の間に- 20℃以下になり、日中は10℃を超えたそうです。原因はいろいろあると思うのですが、夜に気温が大きく下がるときは必ずと言っていいほど晴れです。たぶん聞いた事があると思いますが「放射冷却」という現象のためです。

この「放射冷却」って一体なんなのか、僕が小さい頃は放射能のせいで冷やされてるのかなと思っていたのですがもちろんそうではないんですね。何が「放射」しているかというと「赤外線」なんです。曇りの日は地面から放射される赤外線が空で雲に遮られるのであまり冷えず、晴れの日は遮る雲が無いためにどんどん赤外線が放出され地面が冷やされるんです。
もう少し詳しく言うと、太陽や地球からは電磁波が出ているのですが、太陽からは電磁波のうち「可視光線」が最も多く出ます。可視光線は「可視」な光ということで目に見える電磁波、だから太陽は明るいんですね。そして地球から出る電磁波は「赤外線」が最も多く、この赤外線は熱を伝える性質があります。つまり太陽からのエネルギーは「可視光線」と言う形で地球に降り注ぎ、逆に地球は「赤外線」で宇宙に熱を放出します。なので、夜は太陽からの「可視光線」が届かず、赤外線がどんどん放出されて地表の温度が下がるんですね。夜に雲があると赤外線が遮られてあまり冷えないのですが、晴れて遮るものが無いとどんどん冷えて温度が下がるんですね。これが放射冷却なんです。

ちなみに今回の写真は、17日(土)の夕方に勾当台公園付近で撮ったものです。以前に紹介した「巻雲」がたくさん出ていました。低気圧の接近を予言する雲ということで、翌日はちょっとですが雪が降りましたね。

2007/2/16 金曜日

WILD STYLE

Filed under: 未分類 — meguro @ 12:55:35

 こんにちは、Mです。
今週のCOLOR TVは見てもらえたでしょうか?
GAGLEが実際にどうやって曲を作るのか、という話題でした。HIP HOPミュージシャンの曲作りというのは、バンドと違ってみんなで合わせて「せーのっ」というわけじゃないので、普通の人はあまりイメージできないかもしれないですね。

ここでちょっとだけ知ったかぶりなんですけど、HIP HOPというのはラップのある音楽だと思っている人も多いと思いますが、もともとはアメリカの黒人文化が発祥なんです。
今のラップの原型は、DJがかけるレコードにリズムに合わせて、その場でリアルタイムに言葉を載せたと言うのが始まりらしいです。このレコードも、既に ある曲の歌のない部分だけを流してその上でラップしたのです。同じ曲のレコードを2枚使い、片方のターンテーブルで音を出している間に、もう片方では同じ レコードを元の位置まで戻してつなぎ、あたかも同じリズムがずっと繰り返されているように、つまりループさせたんですね。その上に言葉を載せたんです。こ こから「ラップ」と今で言うクラブ「DJ」(ラジオのディスクジョッキーではない)のスタイルが生まれたんですね。
さらに、「ブレイキング」というダンスと「グラフィティ」というスプレーで絵を描くというスタイルを合わせた4つが本当の「HIP HOP」なんです。この辺が80年代初めの映画「WILD STYLE」を見ると良くわかってもらえると思います。

さてさて、話を曲作りに戻りますが、「レコードの一部分を繰り返す」というHIP HOPのスタイルから、曲の一部分を取り出して(サンプリングして)切り貼りして曲を作るというスタイルが生まれ、今ではパソコンに音を取り込んでリズム 自分で作り変えてしまって曲を作るというスタイルに変わっていったんですね。
言葉で言うと難しくなってしまいますが、この辺を今回のCOLOR TVを見てもらえると実際にイメージしてもらえると思います。水曜日と同じ内容が今夜も再放送されるので、まだの人はぜひ見てみてください。

ちなみに来週のCOLOR TVには、「白A」という仙台のアーティストが登場する予定です。これまた一言では言い表わせないパフォーマーです。まだ知らない人は、ぜひお楽しみに!

2007/2/6 火曜日

灰色のにおい

Filed under: 未分類 — meguro @ 12:00:54

こんにちは、Mです。
それにしても昨日は暖かかったですね。仕事柄昼間はずっと社内に居るので、あまり外の様子とかわからなかったりするのですが、夜間作業明けだったので、起きて出かけてみるとあったかい上に、春のような匂いがしました。ぜんぜん2月じゃないみたいですね。なんかそろそろ入学式かなとか思っちゃうような天気でした。
ところでみなさん春の匂いといったら、緑をイメージを想像させるような感じじゃないですか。たぶんこれは伝わると思うんですけど、僕的には秋→冬とか冬→春の匂いってあるんですよ。これ、この季節のときに毎日するとかじゃなくて、ある朝外に出るとこの匂いがしてて「あ、そろそ冬だな」とか「やっと冬も終わりだ!」とか思うんですよ。秋→冬は10月終わりから11月の間、冬→春は3月くらいにするんですよね。どっちも同じような匂いなんだけど、だからといってどんな匂いといわれると上手く言えず・・・でも、色で言うと灰色なんですよ。僕の中では灰色の匂いがすると季節の変わり目なんですね。
この話、なかなかわかってもらえる人が居なくて、もしかして地元特有なのかなと思ったら仙台でも同じ匂いがするんですよね。

いったい何の匂いなのか・・・いつか調べてみたいですね。
ちなみに今年は1月下旬くらいにもう灰色の匂いがしました。

次のページ »

HTML convert time: 0.042 sec. Powered by WordPress ME